協賛企業/チーム
このプロジェクトチームは、医師、薬学者、研究者、エンジニア、インフルエンサー、ボランティアから構成されています。クラウドファンディングにて100口以上の応募を頂けましたら、協賛パートナーとしてのバイオジップコードを応援する会のロゴの使用や糖尿病完治に向けての協賛として掲載が可能です。
株式会社バイオジップコード
滋賀医科大学発のベンチャーで、糖尿病治療薬の研究に取り組んでいます。糖尿病の完治を困難にする異常な血液造血幹細胞を対象に、新たな診断薬と治療薬の開発を行います。また、再生医療や技術の学術指導、薬理試験などの受託研究も実施しています。
KIYAN MEDICAL株式会社
KIYAN MEDICAL株式会社は、創薬事業を一貫して行える会社として2023年10月に設立されました。また、大学での研究から社会実装まで、研究開発から臨床まで、すべてを自社で取り組める環境を揃えております。
KIYAN PHARMA株式会社
KIYAN PHARMA(キヤンファーマ)株式会社は、医薬品原薬・中間体の受託製造事業をはじめ、5-アミノレブリン酸(5-ALA)を用いた健康食品・化粧品分野、アニマルヘルス分野、畜産・水産・農業分野など、人々と動植物の健康に貢献します。光合成細菌を用いた独自の発酵技術により、5-ALAを量産することができる世界唯一の工場を有しており、日本発の革新的な製品と技術で、グローバルな健康増進に寄与します。
滋賀医科大学 再生医療開拓講座
小島特別教授の独自に開発した技術を応用し、糖尿病、がん、自己免疫疾患などの難治性慢性疾患、多臓器不全ならびに従来の手術療法や薬物療法に治療抵抗性を示す病態に対し、既存薬再開発や新薬開発、ならびに組織再生をめざす医療材料の開発を行います。
株式会社StudioMakyu
株式会社StudioMakyuでは、WEBデザインをはじめ、プログラムの開発、WEBマーケティングを一貫して行っています。ソフトウェア、ハードウェア、マーケティング、バイオインフォマティクス、フィンテックなど、多岐にわたって事業を行っております。
応援メンバー
様々なバックグラウンドを持つ個人が、それぞれの思いで本プロジェクトを応援して頂いております。

小島 史久
In Vitro にとどまらず、In Silico の領域においても、バイオインフォマティクスの専門知識を最大限に活用し、糖尿病の根治を目指して尽力してまいります。

Lauren
日本在住のインフルエンサー、モデル、デザイナー

京師美佳
実現を祈念しております。頑張ってください!

NO NAME
わずかですが応援致します

さくらんぼ
糖尿病完治への挑戦、心から応援しています。多くの患者さんに希望を届けてください!

澤部佑
少しでも前に進めますように、わずかですが寄附しました。

未来の看護師
医療の現場で働く者として、完治薬の開発に大いに期待しています。応援しています!

YK
糖尿病で苦しむ人々に希望を届ける研究、心から応援しています。

澤村詩織
毎日の注射や食事管理、頑張れない私からも応援します。

NO NAME
1型糖尿病ですが、完治することを願っております。